ガラスコーティングのグッドスピード。最高の磨きとガラスコーティングに関する事ならなんでも大阪にある(有)グッドスピードにおまかせ下さい!!

ダッジマグナムSRTー8 磨き+クリアー補充+コーティング施工

ガラスコーティング ダッジマグナムSRTー8 磨き+クリアー補充+コーティング施工 はコメントを受け付けていません

こんにちは

でっかい車が立て続けに入庫しており クタクタで ちょっとブログサボっておりました^^;

ダッジの作業は完了しております。

深い傷も多く ボディーコンディションはとても悪かったですが かなりの艶で仕上がっております^^

傷が深すぎ塗装が無い場所は復元できませんが 磨いて削って塗装を薄くするだけではなく

クリアーを補充し塗装を強化していきます。

ボンネットは特に酷かったので クリアー補充し焼き付け 再度補充し膜厚をあげ 光沢を出しております。

前ブログ記事の ご入庫時の画像と比べて頂ければ 一目瞭然

ここからまだまだ艶は上がっていきます。

完成の画像です^^

ご入庫時と同じ照明で 撮影してみます。

前ブログ記事の画像と比べて見て下さい。

ボディーに映り込んだ照明を見て頂ければ 同じ環境同じ場所で撮影しているのはわかると思います。

ウソ偽りない仕上がりです。もちろん画像の加工なども行っておりません!

<見せたくない工具などが画像にある場合は 少しぼかして処理させて頂いております。>

磨いて削り込み 薄いガラス皮膜だけを施工するのではなく 極力塗装を削らず傷を消し

塗装と同じ成分 クリアーを補充し膜厚を付け コーティングしているので

何度でも施工が可能! 数年後も変わらぬ艶で イベントやショーに出す事は出来るわけです

以上ダッジのTTクリアーコート +α+αでした。 また後日ご入庫頂き 次回イベントに備えて

色々と ボディー以外のメンテもさせて頂く予定です。

関連情報URL : https://good-speed.co.jp

ダッジ ポリッシング作業

ガラスコーティング ダッジ ポリッシング作業 はコメントを受け付けていません

ダッジの ポリッシングも順調に作業が進んでおります。

並行して ノアのブラックカラー と ベルファイア パールホワイトカラーのお車も作業進行中!

ノアとベルファイアは クレンジング作業などが終了しております。

ダッジのポリッシング作業を ご紹介させて頂きます。

まずは ご入庫時の状態 いつも完成した時に撮影する照明と全く同じ 照明や環境で撮影してみます。

照明などを変えて 完成画像は綺麗に撮影してるんじゃないかと思ってる方もいらっしゃると思いますので・・・

蛍光灯と スポットライトを当てて 撮影です。↓

ボディー表面相当傷んでおります^^; キューティクルじゃない 潤いが無いお肌

ちょっとピンぼけですみません!  無数の洗車傷やウオータースポット

ピラーも凄い傷です。↓

これ天井です。 傷と白い斑点 うろこ状になっているのがわかるかと思います。↓

今度は 照明を変えて傷をしっかりご覧いただきます。

ボンネットです。

ボンネットアップにしてみました。

お次はフェンダー 誰が見てもわかるかと思いますが 照明が当たっている周りに クモの巣状の傷があります。

フェンダーアップ画像↓

ここまで傷が酷く 塗装にキューティクルが無いので 今回はいつもと違い

完全マスキングをして あれやこれやの 作業で塗装に生き返って頂きます。↓

まずは 無駄に工程を増やし 磨き倒すのではなくワンポリッシュ(一回磨き)でここまで 蘇って頂きました。

恒例のビフォーアフター開始です。

ボンネット左端と 左フェンダー前側磨きました。 言わなくてもわかると思いますが 一応^^;

ポリッシュ後 コンパウンドの成分等で埋まっていては意味がありませんので 勿論脱脂処理をした後の画像です。

シリコンオフを掛けようが 脱脂シャンプーで洗車しようが 勿論この状態です。

左フロントフェンダー↓

特殊な照明を当てなくても 傷の見えにくい蛍光灯だけの下でも これだけの差が出ます。↓

ワンポリッシュでここまで 復元出来ます。

何度も工程を重ねる 時間を掛けて磨き倒す うちは これだけ多くの工程って言う自慢の謳い文句では無く

ワンポリッシュでこれです^^  時間を掛け ボディーに熱を掛け 薄い鉄板を ベコベコ言わしながら磨いても

塗装にもボディーにも良くはありませんので 塗装に負担を掛けないよう 無駄に工程を増やし塗装を削りすぎない様に

仕上げていきます。  ポリッシャーガンガン回して 体力消耗 腕や手などが腱鞘炎と言うのは昔の話かも・・・

昔の私の磨き方は そうでした^^; 腱鞘炎にはなりませんが かなり腕がパンパンに

ろくに傷も消えず・・・・ 脱脂処理をしたら バフ目がグリングリンに・・・・ オーロラマーク 恥ずかし^^;

色々な失敗 勉強を重ねて 頑張ってます^^

話は何故か 私の昔の恥ずかしい話になりましたが 

ワンポリッシュで これ↓  艶出し作業とTTクリアー +α x2 の施工で

艶々 トロトロ ヌメヌメ の重圧感のある黒に変身させます。潤い感たっぷりに ^^

見て頂いておわかり頂けると思いますが 今でも十分艶はあります。 

ガラスコーティングだけでは この艶止まりですが 今後のメンテナンスや 防汚性を考え クリアーを補充し コートし 

なおかつ艶をアップさせます。

ドアノブの良く爪の傷が付く所も 綺麗に磨き

窓ガラスの際まで こんな感じで あるマル秘機械や手作業で こんな感じに!! ポリッシュ

何かを塗っているわけでもありませんよ! 磨いて塗装本来の艶を復元させてから +αの作業を進めていきます。

少々 作業が遅れ おしております。

お電話でのご相談等でも 30分や1時間ほどお話させて頂く事も御座います。

ご来店頂いてのご相談も お客様が納得されるまで丁寧にご説明させて頂いております。

作業が沢山詰まっており ご予約も次々頂いておりますので 今週末 土曜日 日曜日は メールの返信や

お電話の対応も出来ないと思いますので 勝手を申しますが 今週金曜日 もしくは メール 週明け月曜日に

お問合せ頂ければ幸いです。作業に集中したいと思います。誠に申し訳ございません!

スタッフが電話対応させていただくかも知れませんが コーティングに関しましては スタッフがご説明する事は出来ませんので

ご了承ください。 実際作業する私が 最初の説明から最後の納車まで 一環してさせて頂いております。

それでは宜しくお願い致します。

関連情報URL : https://good-speed.co.jp

エンブレムの外し方 その①

ガラスコーティング エンブレムの外し方 その① はコメントを受け付けていません

こんばんは~

ダッジの作業の中で エンブレム外しなどなどもあったので 外し方その①をご紹介

下の画像のように外します。 そのままですが^^;

ワイヤーや ピアノ線 針金も一つの手ですが 傷が付き 塗装が剥がれた~~~などの大失敗にならない様に

これはTシャツで剥がしていきます。

いらなくなったTシャツを切って エンブレムの隙間に入れて両面テープを切っていきます。

Tシャツなので ガリっと 傷が付いたりはしないですよ。

こんなエンブレムもTシャツでバッチリ

エンブレムの細さや 文字などを良く見て Tシャツを入れて切っていく最初の場所をちゃんと見極めれば

全然再使用も可能ですよ。

これ 注意です。 片側からTシャツを入れて切っていくと最後の方は 

エンブレムが動いたり 剥がしはじめの方がボディーより少し離れると

天秤になり 指でさしている最後の方が ボディーに当たって傷が付きます!

これ注意です。

こんな感じで綺麗に剥がせます。

針金や ワイヤー ピアノ線などでやると ボディーに当たらない様に出来るだけ手前に引っ張りながら切っていくので

どうしても 両面テープがボディーに大量に残りますが Tシャツの場合は 切っていくときに両面テープを剥がしていくので

比較的 後の作業も楽ですよ。

上記で説明した ご注意の天秤が心配な場合は 一番最後にも少しだけTシャツを挟み込み

切っていけばエンブレムがボディーに当たる事は無いです。

必見!! こんな作業にも使えますよ~

ドアノブに メッキカバーを両面テープで付けた場合 外す時困りますよね。

ワイヤーや 針金 ピアノ線では 当然ですが傷がついてしまいます。

Tシャツならご覧の通り コの字型のドアノブにも入っていき 両面テープをカットしてくれ

ある程度入れてしまえば 手前に引っ張っても 針金でピンポイントに引っ張るわけでは無いので

傷や ワイヤーの型がいく心配もありませんので 便利かと思います。

どうしても剥がれにくい場合は Tシャツにステッカー剥がし剤などを含ませて切っていくと

両面テープが柔らかくなりますので切りやすいですよ。

エンブレムを自分で外そうと考えている方一度やって見て下さいね~

あくまでも参考に 失敗しても知りませんよ!!!!!ホントに

 

ホームページもちょっとリニューアルし ただいま調整中

画像なども間に合わせで 埋めん込んでおります。

徐々に整えていきますね

動画も準備中ですので お楽しみに

関連情報URL : https://good-speed.co.jp

アコード TTクリアーコート +α 完成

ガラスコーティング アコード TTクリアーコート +α 完成 はコメントを受け付けていません

こんばんわ~  最近ブログ毎日頑張っていたのに

11月入ってからは ドタバタ忙しいのと お疲れモードで ブログサボってました^^;

アコード TTクリアーコート +α 施工完了しております^^

下の画像は TTクリアーコート 焼き付け!!

 完成画像はこちら↓ 以前のご入庫時とは全く違います。 ご入庫時の画像

いい艶出てます。 結構深い傷も沢山あり 今後のお車のお手入れも考え

ガンガン削らず 深い傷は残して 目立たぬ様に

そして 艶はアップ!!  見違えるようになったと思います。

作業進行中の ダッジ マグナムです。↓

オーディオイベントなどで 全国に出展し 数々の優勝をしているお車

雑誌などでも 良く見かけるお車  ご存じの方も多いのでは。

今月も いくつかのイベントなどに出展されるので 綺麗に磨き コーティングです。

作業内容のわりに 日にちが少ないのがちょっとネックですが頑張ります!

早速 難題にハマってます^^; ラメ入りのカットシート これを全部剥がして ポリッシュ

ラメ入りカットシート 手強い 温めても 一枚で綺麗に剥がれてくれない (T_T)

ボディーの状態も画像アップさせて頂きますが かなりやりがいのあるお車です(@_@;)

それからそれから BMW5シリーズM何とか?のご入庫です。

これは 一部エンジン廻り修理と コーティング少々時間掛かるかな

トヨタ ノア ブラックカラーもご入庫 コーティングです。

新車のコンプリートカーです。 まあ~ これも色々とあります^^;

頑張ります。

沢山のご入庫ありがとうございます。

まだまだ ご予約沢山頂いておりありがとうございます。

O様のベルファイア

F様のベルファイア

徳島からご来店予定のエクストレイル

ベンツC レザーシート&コーティング

静岡からご来店予定のS様のエアウエイブ

愛媛県よりご来店予定のN様のコペン

H様のランドローバー

などなど

もう暫くお待ち下さいませ

現在お問合せを頂きご検討中のお客様 

どうしようかお悩みのお客様 完全予約制になっておりますので

ご希望のお日にちが御座いましたらお早めにご予約お願い致します。

ブログをご覧頂き 悩んでいるお客様 お気軽にお問合せ下さい。

お問合せ後ご来店頂けましたら お客様のお車の状態を拝見させて頂き

より良いボディーケアをご提案させて頂きます。

当店はひつこい営業などは一切御座いません。

当店にご来店頂き その後他店に周られるも良し 他店を沢山周られ 当店に

お越し頂くも良し いくつか ご検討されている施工店の一つとしてお考え頂ければ幸いです。

宜しくお願い申し上げます。

(有)グッドスピード 072-267-7777 マルモト

あっ! それと ホームページ色々とリニューアル中で御座います。

まだまだ 未完成なページも沢山ありますが 頑張って制作中で御座いますので

もう暫くお待ち下さい。 

関連情報URL : https://good-speed.co.jp

コーティング 選び及び価格

ガラスコーティング コーティング 選び及び価格 はコメントを受け付けていません

毎日 沢山のお問合せ誠に有難うございます。

皆さん良くブログやホームページをご覧頂いている様で 特にビフォーアフターは ホントなの?

あそこまでやると 施工金額高いですよね などの声が多いです。

ビフォーアフターは 勿論本当です。 本当でなければ 磨きのみのお客様は来られないと思います。

コーティングと磨きとセットでご依頼される方は多いですが 

磨きのみでも勿論可能です。 すぐにご自身で コーティングをされると言う事であれば

ポリッシングし 脱脂して お車を納車する事も可能です。

コンパウンドや ワックスなどで傷を埋めなくても綺麗に ポリッシングし 納車出来ますので

ご遠慮なくご依頼下さい。 

最近 良く聞くのは ポリッシングし 傷が残る艶が出ない とりあえずガラスコーティング

ガラスコーティングをしても艶はほとんど変わりませんので 最終に 何を・・・・

ワックスで 傷を埋めて 艶出しし納車 らしいです・・・・・・

ワックスが取れればどうなりますか?

しかも 傷の上から 艶のない塗装面の上から 固いガラス皮膜を形成されるのですから

とんでもない話です。

ガラスコーティングが流行ってますが ワックスもいい商品だと思います。

ですので うちでも ポリマーもやってますし ワックス施工もさせて頂いております。

ですが ガラスコーティングのご依頼のお客様に 最終ワックス処理と言うのは違う様な気がします・・・・・

話は少しそれましたが 施工料金ですが お車によっても異なりますし

施工する内容によっても異なります。 よくブログをみて言われるのが

ポリッシングして コーティングして 他店でも色々聞いているんですけど

やっぱり20~30万もするんですか?

答えは 「いいえ」勿論 頂けるのであれば喜んで頂きますけど^^

そこまでの金額のコースは当店でもご用意はさせて頂いていますが

普通にお乗りになるお車で 特殊なお車で無い限りする必要はないと思いますし

コーティングを重視してお考えのお客様でも 30万出したからと言って

今のところ コーティングの性能が変わるわけでもありません。

この先 すごいコーティングが出て 材料代が桁はずれに高くなれば別だと思いますけど。

コーティングを施工すれば 勿論綺麗になりますし 汚れにくく傷も付きにくくなるわけですが

鉄粉等も付きにくくはなりますが どの様なコーティングをしても 鉄粉は全く付かないわけでは

御座いませんし 傷も全く付かないわけでは無いです。

ですので 例えば 30万円なら 当店では 15万円の ポリッシング コーティングを施工させて頂き

1年後?2年後?3年後? いつでもイイですが 気になれば 再度コーティングの再施工をされた方が良いかと思います。

勿論 一度施工され 毎年メンテナンスにお越し頂いてもイイかと思います。

安かろう悪かろうの時代はもう終わりました。 この不景気の世の中

安くて良い物 安くて良いサービスじゃないと 生き残れないかなと・・・・・

例えば 「軽く磨いて スポンジでコーティング剤を塗って クロスで拭き取ってハイ完成 15万円です」のコーティング

よりも ブログで掲載させて頂いている様な磨き作業 クレンジング作業 コーティング作業で 15万円の方が価値があると思います。

5年保証ですよ~ ディーラーですから なんて言ってても  どの様な保証が付いているのでしょうか?

へたすりゃ 毎月や半年に一回 この溶剤塗り込んで下さいね  これはメンテナンス剤です。

この作業をちゃんとやらないと 保証は受けられませんなどなど

年一回のメンテナンスは必ず来て頂かないと 保証は切れてしまいます などなど

それは 光沢保証? それとも コーティングの皮膜の有無の保証?

お客様が 目で見て判断出来るでしょうか? 艶が無くなれば 勿論わかると思いますが

それと コーティングは違いますなんて言われたらどうでしょうか? 

光沢系 グロスチェッカーで計測? 基準値が下がっていたら 艶出し剤を塗って 数値をあげて補修しておきましたなどなど

怖い話です。 実際に綺麗に仕上げ 効果のあるコーティング 意味のあるポリッシングをお勧め致します。

色んな 施工や色んな話がありますので 当店では出来る限り 目に見える 実感して頂ける 実際に

お車が綺麗になっていく工程を 画像に残し ブログで見て頂けるよう努めております。

今日は特に書く話題が無いので お客様と良くお話しする内容を書かせて頂きました。

最近のお気に入りのポリッシャー↓

細かな部分は ポリッシャーを変え キッチリ磨けるポリッシャーを使用してポリッシングしていきます。

最近のお気に入りポリッシャーです^^ もうひとついいのがあるのですが ちょっと不細工なので

こちらをアップしました^^ ポリッシャーに不細工も何もないかも知れませんが^^;

新たな ポリッシャー到着です^^

ポリッシャーと言っても 色んなポリッシャーが ホント沢山あります。

いいものから 使い勝手が悪い物 振動ばかりで磨けない物 パワーにも違いもありますし

回転させた時の安定感などなど  この塗装にはこれがイイなんてのもあります。

私の磨き方の癖などに あってるかあってないかなどなど ありますので 色んな機材を揃え

日々 勉強です。  こんな事やってるから貧乏なのかも^^; 機材貧乏です^^

このポリッシャー ギヤアクションとダブルアクションです。↓

両方とも 5分ほど 触ってみました^^; 新品です。

私には合わなかった?・・・・・・  とにかく コードが太くて固い

このポリッシャーのモーターの能力を考えても こんなに太いコードは入らないんじゃないかと

私は思いました。 取り回しがしにくいので お蔵入りです。 誰か買って! ヤフオクにでも出そうかな^^;

今日は ちょっと作業の合間を見て スパナ類のお手入れ

一番 右の スタビレーの コンビお気に入りです。 スナップオン マックツールズ ハゼット KTCなどなど

ブランド問わず いい物はイイ って感じで集めてます。 ポリッシャーと同じで 一度使用して使わなくなった物も多々ありますが^^;

関連情報URL : https://good-speed.co.jp

« 前のページへ 次のページへ »

お問い合せはこちら!まずはお電話下さい

ガラスコーティングは電子部品等の精密製品にも採用されています。あなたの愛車に宇宙にも届きそうな輝きを!
ガラスコーティングの最重要ポイントは下地処理や磨きです。
ボディーポリッシュとは、いくつものポリッシングマシーンやコンパウンドを使い分け 特殊な光を当て、普通では見えない傷まで徹底的に取り除き、最高の光 沢や艶を引き出し美しく輝くボディーに磨きあげます。ポリッシングには熟練した技術を要します。厳しい品質管理で鍛え上げられた弊社の技術をご自身の目で お確かめください。
各種クレジットカード、オートローン取り扱い。
グッドスピードではお客様にご満足頂き喜んで頂けるサービスを目指しております。
貴重なご意見ご要望をどんな些細な事でも結構ですのでご連絡頂ければ幸いです。
午前11時から午後9時までのお問い合せはお電話で。
大阪府公安委員会 自動車古物商許可第622071306594号
日本中古自動車販売商工組合連合会
日本自動車査定協会
関西中古車販売KUKグループ

2024.05.09 / ポリッシュ

車磨き専門店の磨きのビフォーアフターをご覧ください。ただ単に磨いて綺麗に見えるだけの磨きとは違いリア...

2023.08.01 / コーティング

新型 40系アルファードや新型ノアなどリピーター様からブラックカラーの車両のコーティングのご依頼です...

2023.07.20 / コーティング

ぜひ動画にて 施工前、施工後のビフォーアフターをご確認下さい。シミだらけの車両がここまで綺麗に生まれ...

2023.07.17 / ガラスコーティング

最新のセラミックコーティングで大切な愛車を汚れ!傷!錆からしっかりガード今までもガラスコーティングと...

2023.07.07 / 施工事例

テスラのボディーコーティング大好評につきご紹介やリピートで次々ご入庫頂いております。ただ単にガラスコ...

取扱ガラスコーティング剤

取扱ウィンドウコーティング剤

投稿を検索

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
TOP