2013年11月10日
ガラスコーティング
ハーレーダビッドソン メッキ磨き&コーティング はコメントを受け付けていません
ハーレーダビッドソン メッキ磨き&メッキコーティング
メッキパーツが多い ハーレーダビッドソン メッキのクスミ
点錆やメッキのぼやけ 白ボケ などなど
折角のキラキラした メッキパーツが台無しに
メッキポリッシュの ビフォーアフター
スッキリ ピカピカ仕上げ
![](https://good-speed.co.jp/minka/n084.jpg)
![](https://good-speed.co.jp/minka/n085.jpg)
重要ポイント
〇 市販の溶剤で変に ゴシゴシしてしまうと 剥離や 傷で元には戻りません!
メッキの表面膜は薄い その薄い膜を取ってしまえば どうする事も出来ません。
塗装部分でも同じです。 磨きの専門です。 磨く塗装の被膜が無ければ磨けないんです。涙
〇 なんでもコーティング剤を塗れば密着するものでは無い!
ステッカーや強力ガムテープや強力接着剤などを想像して下さい。
粘着力や接着力がかなりあっても 油の膜などがあれば 密着力は弱くなりますし
すぐに剥がれてしまいますよね。 コーティング被膜も同じで 下地処理が肝心!
磨けば綺麗になるが 磨き粉の中に傷を埋める成分があれば それがコーティングの
密着の邪魔をしてしまう事もあります。
で!! どうするか!! すみません。 プロにお任せください!
![](https://good-speed.co.jp/minka/n022.jpg)
![](https://good-speed.co.jp/minka/n023.jpg)
![](https://good-speed.co.jp/minka/tt02.jpg)
2013年11月10日
ガラスコーティング
車 鳥の糞による害 はコメントを受け付けていません
鳥や虫などの 糞の ボディーの害
鳥の糞は 酸性が強いので 放置すれば シミになります。
出来るだけ早く綺麗に取り除くのがベスト
ですが 気が付けば結構時間が経過していて 除去してもシミに
コーティングで その被害をガード! シミになりにくくなりますし
取除きやすくなります。 もちろん シミになってしまう場合もありますが
塗装面の 上に張ったコーティングガード被膜 犠牲被膜となり 塗装をガード
定期メンテナンスで 綺麗にリフレッシュすることも可能です。
![](https://good-speed.co.jp/minka/n069.jpg)
![](https://good-speed.co.jp/minka/n070.jpg)
![](https://good-speed.co.jp/minka/n071.jpg)
![](https://good-speed.co.jp/minka/n072.jpg)
![](https://good-speed.co.jp/minka/tt01.jpg)
2013年11月10日
ガラスコーティング
ミニクーパー クロスオーバー 磨き&ボディーコーティング はコメントを受け付けていません
BMW ミニクーパー クロスオーバー
現在人気の 売れに売れている クロスオーバー
磨き&ガラスコーティング施工
クロスオーバーは ボディーの塗装面 ボディー下廻りは 無塗装部分が沢山!
無塗装部分のコーティングも重要! 何もしなければ すぐに白くボケてきますし
表面が塗装面より凹凸があり 汚れやすい。
これらもしっかりコーティング メッキパーツも多い
そこで 6つのパーフェクトコーティング
![](https://good-speed.co.jp/minka/n075.jpg)
施工箇所に応じて 専用のコーティング剤を使用し コーティング
コーティング溶剤を使い分けることによって ベストなコーティング効果を引出 威力を発揮
![](https://good-speed.co.jp/minka/n076.jpg)
![](https://good-speed.co.jp/minka/n077.jpg)
磨きやコーティングの事なら専門店へご相談ください。
ディーラーや ガソリンスタンドの サイドメニューとは 仕上がりが違います。
何故????
施工する環境も違えば 取扱い溶剤も違う
下地処理の機材も違えば 磨く技術も違う
空調を調整しながらやってますか?乾燥させる熱源ありますか?
外気や 野外の砂埃や 花粉 塵 埃 その中で作業していませんか?
ガラスコーティングなら湿度と化学反応して 硬化するのに 湿度管理出来ていますか?
簡単に例を挙げても かなりの差があります。 コーティングは専門店へ
![](https://good-speed.co.jp/minka/top_banner.png)