2014年10月03日
情報ブログ
洗車傷を防ぐポイントって? はコメントを受け付けていません

こんにちは、大阪の車の磨きとボディーコーティング専門店グッドスピードです。
車のボディを美しい状態に保つためには、洗車傷を防ぐ必要がありますよね。
そこで今回、まずは手洗い洗車をするときに気をつけたいポイントをご紹介します。
自分の車に適切な洗車用品を揃え、整った環境の中で洗車すること。
そして、ホースなどが車のボディにふれないように気をつけること。
また、カーシャンプーの成分が残らないように入念に濯ぐようにしましょう。
これらの点に気をつけて洗うようにすると、多少は洗車傷を防ぐことができます。
しかし、洗車傷の多くは、洗っている時にではなく、拭き取っている時につくものです。
そのため、ボディそのものを傷つきにくくするのが近道です。
ガラスコーティングをすれば、ボディに洗車傷が付きにくなるというメリットの他に、
その他汚れ全般が付きにくくなるために、洗車回数を減らすことができる
という大きなメリットがあります。
洗車傷を防ぎたいとお考えの方には、ガラスコーティングをおすすめします。
2014年10月02日
ガラスコーティング, 動画レポート
コーティング効果実験動画 コーティングの効果をご覧ください はコメントを受け付けていません
ガラスコーティングの 防汚性の実験動画です。
自動車のパネルを切断し 半分ガラスコーティングを施工
テストパネルでは無く 実際の車のボディーでのテスト

油性マジックで コーティングしている所と
コーティング無しの部分に 線を書き
いかにコーティングしていると汚れにくいか
汚れが取れやすいかを 実証実験

人気のパーフェクトプラン


他のブログ記事も是非見て下さいね ↓

2014年10月02日
情報ブログ
車に傷がつきにくくなる方法があるって本当? はコメントを受け付けていません

こんにちは、大阪の車の磨きとボディーコーティング専門店グッドスピードです。
新車を購入しても、傷がついて古く見えてしまってはもったいないですよね。
せっかくの愛車、すみずみまで綺麗にしておきたいものです。
車を傷つきにくくする方法として、ガラスコーティングという施工法があります。
ボンネット部分や、ドアの鍵穴の周辺などは特に傷がつきやすい部分ですが、
ガラスコーティングをすれば、ほこりやゴミなどを防ぐことができるため、ピカピカの状態に保つことができます。
しかし、コーティングは決して安い買い物ではないので慎重に選ぶ必要があります。
このガラスコーティングという方法において最も重要なのは、下地処理と磨きです。
グッドスピードはこの2点にとことんこだわり、お客様に満足いただける仕上がりを提供しています。
愛車を常に美しい状態に保つことができ、売る時にも高額で売ることができます。
大阪にお住まいの方で、車のボディーコーティングをしたいという方は、ぜひ弊社にお任せください。
2014年10月02日
サンルーフ
トヨタ ハリアー 後付け電動サンルーフ取り付け はコメントを受け付けていません
トヨタ ハリアー 後付け電動サンルーフ取り付けさせて頂きました。
サンルーフ世界トップシェア べバスト社製
サンルーフ ホランディア300シリーズ

後付けサンルーフで 車のイメージがガラリと変化
気分を変えて 愛着倍増です




純正の内装に埋め込むように サンルーフを取り付けさせて頂きました。


即日施工 午前中お預かりし 夕方以降の仕上がり
遠方の方も 問題なく日帰り施工可能です。
近畿 ナンバー1の取り付け実績!
他府県の方も皆さん 当店へご来店頂いております。

2014年10月01日
情報ブログ
車が汚れにくくなるガラスコーティング はコメントを受け付けていません

大阪の車の磨きとボディーコーティング専門店グッドスピードです。
車を愛するみなさん、大切なお車に汚れが付かないようにしたいと思いませんか?
いつも買った時と同様にピカピカに輝いていてほしい。
汚れがついてくすんでいるなんていうことは避けたいですよね。
ですが、毎日洗車するといったことはなかなか時間的に難しいと思います。
そこで私達がオススメしたいのがガラスコーティングです。
ガラスコーティングすることで、ワックスとは違う強固な膜を作り出します。
そして、ボディの塗装を守ることができるので、
表面の汚れがつきにくくなりきれいな状態を保つことができるのです。
また、当店のようにコーティングをする前に
塗装面を整えてツヤを出してからコーティングをすると、
より一層仕上がりが美しくなるので、ぜひお店を選ぶ際には
最小に塗装面を整えてくれるところを選んでみてくださいね。
みなさまの大切な車が長く綺麗に乗っていただけるように
ガラスコーティングをお考えいただければ幸いです。